電気自動車・電動モビリティに関することなら

EV用語辞典(か行)

お見積・ご相談はお気軽にこちらまで

03-6771-7163

受付時間平日 9:00~18:00(祝祭日除く)

電気自動車・電動モビリティに関することなら【EVライフ】 > EV用語辞典(か行)

EV用語辞典(か行)

EV GLOSSAY

EVライフに関する専門用語をわかりやすくご紹介します!

EVライフが取り扱う各EVライフに関して、よく使われる専門用語を解説しています。

か行

カーボンニュートラル

自らが排出した温室効果ガスと、森林や植林などを行って吸収した温室効果ガスを差し引きゼロにすることを意味します。

回生ブレーキ

EVやHV(ハイブリッドカー)に採用されているブレーキ技術。駆動用モーターの減速時の回転を利用して発電し、その際の回転抵抗によりブレーキがかかる仕組みです。

過充電

EVの充電時に、バッテリー容量の100%を超えても充電を続けること。過充電はバッテリー劣化の要因となるため、多くの急速充電器は80%程度で充電が終了するように制御されています。

壁掛けタイプ

EVの普通充電器の一種。壁に配線を行いボルトで止めるため、見た目をすっきりさせることができます。自宅に設置する場合、20万円前後の費用がかかります。

可変電圧システム

EVやHV(ハイブリッドカー)に採用されている電圧システム。モーターや発電機の電圧を高電圧化することで、少ない電流で効率よく電力を供給する仕組みを指します。

環境性能割

自動車を取得した際に納付する税金のひとつ。車の排出ガス基準や燃費性能に応じて課せられます。環境負荷が小さい車ほど税率が低くなり、EVやPHV(プラグインハイブリッド)は非課税となります。

kWh(キロワットアワー)

EVにおいてはバッテリー容量(総電力量)を表す単位。駆動用バッテリーは数値が大きいほど長く走れることになります。「出力(kW)×時間(h)」で表すことができます。

kW(キロワット)

EVにおいては急速充電器やモーターの出力を表す単位。「電圧(V)×電流(A)」で表すことができます。

急速充電

EVの充電方法のひとつ。高速道路のサービスエリアやディーラーなどに設置されている専用の急速充電器で充電することで、「普通充電」より早く充電できます。
一般的な急速充電器の場合、約50kWで30分程度充電ができます。

駆動用バッテリー

EVが走るためのエネルギーを供給するバッテリー。駆動用バッテリーの容量や性能によって、EVの最高出力や航続距離が変化します。一般的にはリチウムイオン電池が使用されます。

クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(CEV補助金)

国土交通省が定めた燃費基準や排ガス性能を持つ自動車に対して、自動車の購入費用を負担する補助金を指します。CEV補助金は新車のみに適用されます。

グリーン化特例

一定の環境基準を満たした自動車を取得する場合、新車登録年度の翌年度分の自動車税・軽自動車税が軽減される仕組みです。

グリーン産業革命

2020年にイギリスで発表された、「2050年までに温室効果ガスの排出ゼロ」を目指すための10部門の目標。ジョンソン首相が「2030年までに英国内での新たなガソリン車とディーゼル車の販売を終了する」と宣言したことで話題になりました。

グリーン成長戦略

2020年、経済産業省が中心となって策定した「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」の略称。クリーンエネルギーを導入し、環境に配慮することで国の産業を成長させようというものです。自動車分野では、「2035年に新車販売を100%電動車にする」など、EVの普及に関係する政策も発表されています。

系統連系

EVから家庭に給電するための電力変換システム、V2Hの一種。「電動車のバッテリー」「電力会社が送電する電気」「太陽光発電による電気」の3系統の電気を同時に利用できます。

軽EV

軽自動車の定義である、「全長3.4m以下・全幅1.48m以下・全高2.0m以下・排気量660㏄以下」に当てはまるEV。日常使いしやすい航続距離と手ごろな車両価格で人気を集めています。

高速充電なび

ジャパンチャージネットワーク株式会社によるスマホアプリの名称。高速道路のルート上に設置されたEV用の充電スタンドを検索したり、空き状況を調べることができます。

航続距離

EVにおける航続距離とは、1回の満充電で走行できる距離を指します。「一充電走行距離」とも呼ばれます。

航続可能距離

EVにおける航続可能距離とは、その時点での充電残量で走行できる距離の予測値を指します。

コネクタ

EVにおけるコネクタは、充電ケーブルと車両本体の充電口をつなぐ部品を指します。

コムス

トヨタが2012年に発売した、1人乗り用の超小型EVです。

コンダクティブ充電器

EVの充電器の一種。金属接触によって電力を伝えて充電する方式で、現在主流となっている充電器です。

コンデンサー

電気を圧縮して蓄えたり、放電したりする電子部品。自動車用コンデンサーは電気ノイズ除去の役割を持つほか、EVやHV(ハイブリッドカー)、やPHV(プラグインハイブリッド)の場合は、インバータの平滑などにも活用されています。

コントロールボックス

EVやPHV(プラグインハイブリッド)の車載充電ケーブルに付属しているボックス。電力をコントロールして電力を制御し、電力負荷を最適化することで充電中のブレーカー遮断などを防止します。

コンパクトEV

超小型EVよりもサイズが大きなコンパクトカーに分類されるEV。ホンダの『Honda e』などがあげられます。

コンバートEV

EVへと改造したガソリン車を指します。

コンビネーション方式

EVの充電方式の一種で、コネクターの口が普通充電と急速充電の兼用となっている公共の充電器。ヨーロッパで普及しています。

ご相談、お見積もりは以下迄ご連絡ください。

03-6771-7163
03-6771-7163

受付時間平日 9:00~18:00
(祝祭日除く)

【東京本社】
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

【名古屋支社】〒465-0093 愛知県名古屋市名東区一社3-127

【静岡営業所】〒420-0803 静岡県静岡市葵区千代田6-28-10 1F

WEB商談
資料請求・ご相談
無料お見積もり
トップへ戻る
トップへ戻る